先月、阪急梅田でヴェーダヴィのジンジャーペーストを購入しました。
その使ってみた感想や実際に感じた効果を書いていきます。
その前に、公式サイトからのジンジャーペーストの商品説明を載せておきます!

加熱しょうがでずっとあったか
有酸素運動、マッサージ、半身浴、ホットヨガ…
健康と美のために“温活”が必要なことは、いまや当たり前になっています そんな“温活”も、手間と時間がかかるのが正直なところ。
もう少し手軽だったらな、というあなたにオススメしたいのが、ヴェーダヴィのジンジャーペーストで実践する「ひとくち温活」。
ひとくちの手軽さで、冷えを卒業や理想のボディラインを目指しましょう♪
しょうがの辛味成分「ショウガオール」は、生のしょうがに多く含まれている辛味成分「ジンゲロール」を加熱して得られます。
ヴェーダヴィのジンジャーペーストは、しょうがを加熱し、しっかり煮詰めたペースト状なので「ショウガオール」を高濃度に含有。少量でしょうがパワーを効率的に摂取することができます。
また様々な用途にご利用いただけるよう、辛味と甘味のバランスを絶妙に調整。ミルクティやココアに混ぜる、ヨーグルトやシリアルにかける、トーストに塗る、お味噌汁や納豆にトッピングなどして頂くと毎日続けやすくておすすめです。
その他和洋どのような料理にもご利用いただけます。1日に小さじ2杯(12g)を目安にお召し上がりください。
公式サイト https://www.vedavie.jp/shop/g/g4537864703588/
小さじ2杯で、しょうが7.2gが摂取できます(約28日分)
●原材料
しょうが汁、果糖ぶどう糖液糖、はちみつ、オート麦食物繊維、金時しょうが末、寒天、キサンタンガム
※着色料、香料、化学調味料不使用
※砂糖不使用
※本製品にははちみつが入っておりますので、1歳未満の乳幼児には与えないでください。

そんなヴェーダヴィのジンジャーペーストを購入して、1ヶ月以上が経ちました。
購入したきっかけは、母の日のプレゼントを買いに梅田の阪急百貨店に行った時のことです。
相方さんがヴェーダヴィの“生きている酵素”を含有していることで有名なマヌカハニーとジンジャーペーストをプレゼントしたいというので、何種類か試食させていただいたんです。
その中にこのジンジャーペーストがありまして、この辛味に驚きました。
こういう生姜関連の商品って甘みが強いものが多いんですよね。
ですが、こちらのジンジャーペーストは蜂蜜などが入っていますがほとんど甘さを感じないので、ふだんのお料理に使えます。
お味噌汁や生姜焼き、豚汁、ぶり大根、魚の煮付けなど生姜を合わせるお料理に、さらに生姜の成分を濃厚にすることができます。
着色料、香料、化学調味料不使用なのも嬉しいです。
いつもこういう少量ずつ使う商品って長持ちするのはいいんですが、無くなるまで使いきれないことが多いんですよね?
ですがこちらは普段使いがしやすくて、頻繁に出番があるので使い切れるかな!と思ったんです。
なので買い決定です!☺️
実際に1ヶ月使ってみた感想
とにかくホッカホカします!
阪急百貨店での試食は、よく見る小さい小さい紙コップに、お湯に混ぜたジンジャー湯?をいただいただけなんです。
ですが、そのあとの暑さと言ったら!?
あかん、暑い。なんかめっちゃ暑い。
↓
あつ!
↓
あっつ〜〜〜〜
絶対あの生姜のせいやん〜〜
あつーー!!!!
ってなってました?
・朝ホットミルク、晩ホットティー
美容の世界に足を踏み入れてから、冷えに対して色々と対策するようになりました。その中のひとつが、飲み物はできるだけホットにすることです。
例えば、外でお食事をしたら、食後の飲み物は必ずホットにしています。
なので家でも温めて飲めるものは温めて飲んでいます。
(こんなこと言いながら、なかなかお水をお白湯にできないわたしです。?)
このジンジャーペーストを買ってからは、朝のホットミルクに混ぜたり、夜の紅茶に混ぜたりしています。
ホットミルクの作り方
めちゃおいしいですよー☺️
カラダの芯からホカホカになります?

ジンジャーちゃん!

見ての通り、かなり濃厚です!!




お味噌汁に入れて温活everyday!
我が家では毎日のお味噌汁に入れています。
とにかく、習慣的に生姜を取り入れることで効果がでやすいです!
カラダを温めることで代謝もアップ!
朝晩に取り入れることで常に代謝をあげることができます。
代謝をアップさせることでダイエットにもつながりますね!
とにかくいいことづくしのジンジャーペースト!
簡単なので、ぜひ毎日のお食事にプラスして温活してみてくださいね!

古荘美希さんの作品です?
ではでは❣️
コメント