スポンサーリンク

【初心者向け】購入したディスプレイをiMacと接続

購入したものは、
広視野角ADSパネル採用&WQHD対応23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ
「GigaCrysta」というやつ。

ディスプレイの選び方・購入についてはこちらの記事を参照ください。

LCD-GCQ241XDB
メーカーアウトレットで未使用品だそう。

アマゾンでは新品33,903円です。(2019.8.31時点)
2018年3月発売なので、1年半の型落ち。

特にこれといったこだわりはないので十分です!
安物じゃなければ良し!

LCD-GCQ241XDB

開梱します

いざ!開梱!

未使用品ではあるが開封して動作確認済みらしいので開梱して設置した形跡があります。

中身の確認

全部がこれです。

・ケーブル3本(電源ケーブル、HDMIケーブル、ディスプレイポートケーブル)
・首付きディスプレイ
・土台
・リモコン
・取説

ケーブルの種類

とりあえずディスプレイと土台を1本のビスで留めました。
ビス留めの形跡もありました。
店頭に置かれてたのかしら。

画面は汚れなく綺麗!

ピボット機能

わーい!念願のピボット!!
これで制作中のホームページのプレビューが見やすい!
プログラミングも楽チンねー♪
ただ、さすがにこれは作業時に眼鏡は必須かも・・・。
裸眼では上の方が見えへんかなぁ。

ディスプレイの高さ調整

ちなみにこれは高さが1番上の状態です。
画面を90度回転させて縦長にする場合は、1番上まで上げてからじゃないと机に引っかかって回せません!

ディスプレイの角度調整

十分に動きます。
もしもっと角度をつけたい!という場合はアームスタンドを購入すれば解決します。

付属ケーブルの種類

・電源
・HDMI
・DisplayPort

電源ケーブル
HDMIケーブル
DisplayPortケーブル

実際にiMacとディスプレイをつないでみる

さぁ!実際につないでみましょう。。


んん!?





あ!!!!



iMac側にHDMI端子口もDisplayPort端子口もありません!
変換ケーブルが必要なことに気づきました。

DisplayPortの端子口があったと思っていました。。


すぐさま変換ケーブルを楽天でポチッ!
[ Thunderbolt → HDMI ]の変換ケーブルを購入しました。

※ちなみに、MacLab.の「Thunderbolt to HDMI」の1.8mを購入。

ディスプレイ側を接続

まずIN(ディスプレイ)側から接続します。
電源ケーブルの差込口の並びにHDMI1.2.3があるので、HDMI1に差し込みます。

iMacを接続

次に、OUT(パソコン)側を接続します。
私のiMacの場合は雷のような形の下向き矢印に接続します。
写真のように左側に接続しました。

ディスプレイの電源を入れる

ディスプレイ本体には電源入り切りボタンはついていないので、付属のリモコンの青いボタンで電源を入れます。
するとディスプレイが青く点灯します。
ちなみに節電中はオレンジ色です。

そしてまだ何も設定していないので以下の画面が表示されます。

HDMIに入力を切り換える

ディスプレイの電源の青ランプの左横に、「▼ ▼ ▼ ▼」という白いマークがあります。
これは、▼のうらにボタンがあるよ!という目印です。
どのボタンでもいいので1回だけ押してみましょう。

これが最初は少しわかりにくいのですが、四角の中に4つのボタンの各選択内容が順に表示されます。
空白は飛ばす、という意味ですね。
なので下の画像だと「入力切換」「何もなし」「何もなし」「シンク設定」という内容です。
いまは入力切換がしたいので、1番左の▼を押しましょう。

するとどの入力端子を使用するか選択する画面になりますので「HDMI1」を選択してください。

これで、デスクトップが表示されます。

これはかれこれ25年前くらいの母との写真です。

iMacのシステム環境設定を行う

これではただのモニター(ミラーリング状態)なので、作業するためにiMac側で設定する必要があります。

デスクトップの左上のりんごマークの右横にある「システム環境設定」を開き、
2行目の1番左の「ディスプレイ」を選択します。

2つの画面が開かれるので、まずは「LCD-GCQ241XD」のディスプレイの方の「ディスプレイ・配置・カラー」の選択を「配置」にしてください。

その中の「□ディスプレイをミラーリング」のチェックを外してください。

すると、ミラーリングが解除され、マルチディスプレイとして使用できる状態になります。

あとは、ディスプレイとPC画面の高さの調整なども行えますので、高さが揃っていない状態で使用する場合はここで調整できます。

ディスプレイの細かい表示設定

あと、私の条件の場合、この設定のままだとディスプレイの解像度が悪く、正直見辛かったです。
ディスプレイ側で細かい調整がたくさんできるので、そちらもまた後日紹介します。

ディスプレイの選び方・購入

ディスプレイの選び方・購入についてはこちらの記事を参照ください。

PC関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
izu log

コメント

タイトルとURLをコピーしました