GWに植えつけた野菜の苗たち。
結構大きく育ってきました?

植えたのは
ミニトマト3株、オクラ、甘長とうがらし、イエローパプリカ、大葉、スイートバジル
です(^人^)
鉢の下にブロックを置いているのは換気のためです。
なんとなく水はけが良くなりそうでしょ?

わっかの支柱に巻いているのはキラキラテープです。
アブラムシが最近増えてきたので。
アブラムシは明るいところが苦手らしく、
キラキラテープを巻くと日光を反射してくれて寄りつきにくくなるんだそう。
防虫ネットも購入したのですが水やりはしにくいし、
脇芽のチェックもしにくいし、
色々と面倒ごとが多いのでやめました?
今日はミニトマトのかなり大きく育っていた脇芽をとりました。

大きくなりすぎていたから
手で折ったら根元がちょっと残ってしまいました?
ハサミで切ろうかと思ったんですが、
しっかり消毒しないと細菌感染する可能性が高いらしいので
手で折ったんですが
さすがに脇芽が大きすぎました?
気休めに重曹スプレーをシュッシュしときましたよ?笑
とれた脇芽はビビちゃんにおすそ分け?

嬉しそうに飛びついてきました。
やっぱり自然の匂いはいいよね?
2019年5月19日
コメント